開智国際大学の偏差値ランキング 2021~2022年 学部別一覧【最新データ】
AI(人工知能)が算出した日本一正確な開智国際大学の偏差値ランキング(学部別)です。
開智国際大学に合格したいなら、私たち『大学偏差値 研究所』の偏差値を参考にするのが合格への近道です。
開智国際大学の偏差値ランキング2021~2022 学部別一覧【最新データ】
この記事は、こんな人におすすめ!
- 日本一正確な開智国際大学の偏差値ランキング・入試難易度・レベルを知りたい方
- 河合塾・駿台・ベネッセ・東進など大手予備校・出版社の偏差値の正確性に疑問をお持ちの方
- 開智国際大学を第一志望にしている受験生の方・開智国際大学を受験される受験生の方
ランキング・ランク | 学部(学科・専攻コース) | 偏差値 |
---|---|---|
1位 | 国際教養学部(国際教養学科) | 45 |
2位 | 教育学部(教育学科・中等教育専攻) | 42 |
3位 | 教育学部(教育学科・初等教育専攻) | 40 |
開智国際大学の偏差値:42.3
※全学部、全学科の平均偏差値(二部は除く)
※BF(ボーダーフリー)の学部については偏差値30で換算
※偏差値情報・記事の転載は自由
当サイトの偏差値情報・すべての記事の転載は自由に行っていただいて構いません。
ただし、当サイトの転載元ページ若しくはトップページに対してリンクを設置してください。
開智国際大学は、Dランクの偏差値・難易度・レベルに位置する私立大学
開智国際大学(かいちこくさい)は、千葉県柏市に本部を置く私立大学です。
開智国際大は、1905年に開校された「日本橋女学校」を前身とし、2000年に日本橋学館大学として開学、2015年に開智国際大学に名称が変更されました。
国際英語とアクティブ・ラーニング
開智国際大では、「国際英語」と「アクティブ・ラーニング」を重視しています。
国際舞台で通用する実践的な英語力を身につけるため、ネイティブ教員による英語の授業、英語で学ぶ専門科目を開設。
海外語学研修などの語学留学プログラムも充実しています。
また、ディベートやディスカッションを中心とした対話型の「アクティブ・ラーニング」を通じ、コミュニケーション力や問題解決力を身につける授業も行われています。
開智国際大学の偏差値は42.3
開智国際大は、Dランクの偏差値・難易度・レベルに位置する私立大学です。
※Dランク大学:全学部の平均偏差値が40~45未満の大学
開智国際大学の偏差値は42.3
開智国際大は、Dランクの偏差値・難易度・レベルに位置する私立大学。
開智国際大学の偏差値・入試難易度・評判などについての口コミ
開智国際大学の偏差値・入試難易度・評判などについて
- 在学生、卒業生、予備校講師、塾講師、家庭教師、高校の先生、企業の経営者・採用担当者などに行ったアンケート調査結果
- 読者の方からいただいた口コミ情報
をご紹介しています。
※口コミをされる場合は、このページ最下段の「口コミを投稿する」からお願いします。編集部スタッフが審査を行った後、記事に掲載させていただきます。
塾講師
■開智国際大学の偏差値 2021年
- 河合塾:37.5~45.0
- 駿台:32.0~39.0
- ベネッセ:45.0~58.0
- 東進:40.0~48.0
■開智国際大学の学部別偏差値一覧(河合塾 2021年)
- 国際教養学部:45.0
- 教育学部:37.5 – 42.5
塾講師
■開智国際大学はfランク大学か?
開智国際大学は知名度が低いため、fランク大学だと誤解されることが多いですが、全学部の偏差値は40台、偏差値30台やfランクの学部はなく、fランク大学ではありません。
「Fランク大学番付」なる格付けでは、fランク大学の東横綱が開智国際大学、西の横綱が芦屋大学となっていました。しかし、開智国際大よりもっと偏差値が低い大学はたくさんあります。