明海大学の偏差値ランキング 2021~2022年 学部別一覧【最新データ】
AI(人工知能)が算出した日本一正確な明海大学の偏差値ランキング(学部別)です。
明海大学に合格したいなら、私たち『大学偏差値 研究所』の偏差値を参考にするのが合格への近道です。
明海大学の偏差値ランキング2021~2022 学部別一覧【最新データ】
この記事は、こんな人におすすめ!
- 日本一正確な明海大学の偏差値ランキング・入試難易度・レベルを知りたい方
- 河合塾・駿台・ベネッセ・東進など大手予備校・出版社の偏差値の正確性に疑問をお持ちの方
- 明海大学を第一志望にしている受験生の方・明海大学を受験される受験生の方
ランキング・ランク | 学部(学科・専攻コース) | 偏差値 |
---|---|---|
1位 | 歯学部(歯学科) | 50 |
2位 | 保健医療学部(口腔保健学科) | 45 |
3位 | 経済学部(経済学科) | 42 |
3位 | 不動産学部(不動産学科) | 42 |
5位 | 外国語学部(英米語学科) | 41 |
5位 | 外国語学部(日本語学科) | 41 |
7位 | ホスピタリティ・ツーリズム学部(ホスピタリティ・ツーリズム学科) | 40 |
7位 | 外国語学部(中国語学科) | 40 |
明海大学の偏差値:42.6
※全学部、全学科の平均偏差値(二部は除く)
※BF(ボーダーフリー)の学部については偏差値30で換算
※偏差値情報・記事の転載は自由
当サイトの偏差値情報・すべての記事の転載は自由に行っていただいて構いません。
ただし、当サイトの転載元ページ若しくはトップページに対してリンクを設置してください。
明海大学は、Dランクの偏差値・難易度・レベルに位置する私立大学
明海大学(めいかいだい) は、千葉県浦安市に本部を置く私立大学です。
明海大は、1970年に「城西歯科大学」として開学。1988年に現在の明海大学に改称しました。
高度な語学力を備えた国際人、ホスピタリティ業界のエキスパート、広い視野を備えた新時代の歯科医師など、さまざまな分野において、国際社会で活躍できる人材を育てています。
2019年には、口腔保健のプロフェッショナルを養成するため、保健医療学部(口腔保健学科)を開設。
東日本の私立大学では初となる4年制大学での「歯科衛生士養成課程」になります。
大学の略称は、明海(めいかい)、明海大(めいかいだい)。
充実した海外留学・海外研修制度で国際性を養う
明海大では、短期~長期の充実した「海外留学制度」が設けられています。
奨学海外研修では、成績優秀者を対象に大学が研修費用を全額負担するなど、手厚い奨学金制度を用意。
留学先で修得した単位も卒業要件として認められる「単位互換制度」を設け、学生をサポートしています。
独自のキャリア形成教育で、将来の夢を実現
明海大では、独自のキャリア形成プログラム「MGO」によって、学生のキャリアデザイン・就活をサポートしています。
MGOは、学生一人ひとりに合わせたキャリア教育であり、1年次から4年次まで一貫して継続して行われます。
自分に合ったキャリアを実現するため、1年生から4年生までの成長に応じて、就職活動はもちろん、実社会においても役立つ「社会人スキル」を身に着けます。
「就活コーチング」では、専門のカウンセラーがアドバイスを送り、学生が希望する就職を実現できるようにサポートします。
付属の明海大学病院で実践的な教育を受ける
明海大学病院は、地域に開かれた医療機関としての機能を果たしています。
歯学部(歯学科)の5年次は、この明海大学病院で臨床実習を行います。
歯科用ユニット、模型を使用して歯の削り方を練習するためのコンピュータシミュレーターなど、最新の機器を導入しており、歯科医としてのスキルを磨きます。
明海大学の偏差値は42.6
明海大は、Dランクの偏差値・難易度・レベルに位置する私立大学です。
※Dランク大学:全学部の平均偏差値が40~45未満の大学
明海大学の偏差値は42.6
明海大は、Dランクの偏差値・難易度・レベルに位置する私立大学。
明海大学の偏差値・入試難易度・評判などについての口コミ
明海大学の偏差値・入試難易度・評判などについて
- 在学生、卒業生、予備校講師、塾講師、家庭教師、高校の先生、企業の経営者・採用担当者などに行ったアンケート調査結果
- 読者の方からいただいた口コミ情報
をご紹介しています。
※口コミをされる場合は、このページ最下段の「口コミを投稿する」からお願いします。編集部スタッフが審査を行った後、記事に掲載させていただきます。
塾講師
■明海大学の偏差値 2021年
- 河合塾:40.0~45.0
- 駿台:34.0~39.0
- ベネッセ:41.0~56.0
- 東進:40.0~54.0
■明海大学の学部別偏差値一覧(河合塾 2021年)
- 経済学部:42.5
- 外国語学部:40.0
- ホスピタリティ・ツーリズム学部:40.0
- 不動産学部:42.5
- 歯学部:45.0
- 保健医療学部:40.0
予備校関係者
■明海大学はfランク大学か?
明海大学の偏差値は40台であり、偏差値的な基準ではfランク大学ではありません。
以前は、河合塾の偏差値において、下位学部の偏差値が35となっており、fランク(ボーダーフリー)ギリギリの状況でしたが、近年はやや偏差値が上昇して推移しています。
2021年時点では、偏差値30台の学部はなく、全学部が偏差値40以上となっており、fランク相当の学部はありません。
ただし、社会的な評価・大学受験界の評価が高いとは言えず、fランク大学扱いされてしまうことがある大学と言えます。