芝浦工業大学の偏差値ランキング 2021~2022年 学部別一覧【最新データ】
AI(人工知能)が算出した日本一正確な芝浦工業大学の偏差値ランキング(学部別)です。
芝浦工業大学に合格したいなら、私たち『大学偏差値 研究所』の偏差値を参考にするのが合格への近道です。
芝浦工業大学の偏差値ランキング2021~2022 学部別一覧【最新データ】
この記事は、こんな人におすすめ!
- 日本一正確な芝浦工業大学の偏差値ランキング・入試難易度・レベルを知りたい方
- 河合塾・駿台・ベネッセ・東進など大手予備校・出版社の偏差値の正確性に疑問をお持ちの方
- 芝浦工業大学を第一志望にしている受験生の方・芝浦工業大学を受験される受験生の方
ランキング | 学部(学科・専攻コース) | 偏差値 |
---|---|---|
1位 | 建築学部(建築学科) | 63 |
2位 | 工学部(機械工学科) | 61 |
3位 | 工学部(情報工学科) | 60 |
4位 | デザイン工学部(デザイン工学科) | 58 |
4位 | システム理工学部(電子情報システム学科) | 58 |
4位 | 工学部(情報通信工学科) | 58 |
4位 | 工学部(応用化学科) | 58 |
4位 | 工学部(電気工学科) | 58 |
9位 | システム理工学部(環境システム学科) | 57 |
9位 | 工学部(土木工学科) | 57 |
9位 | 工学部(機械機能工学科) | 57 |
9位 | システム理工学部(生命科学科) | 57 |
13位 | システム理工学部(機械制御システム学科) | 55 |
13位 | システム理工学部(数理科学科) | 55 |
15位 | 工学部(電子工学科) | 54 |
15位 | 工学部(材料工学科) | 54 |
芝浦工業大学の偏差値:57.5
※全学部・全学科の平均偏差値
※偏差値情報・記事の転載は自由
当サイトの偏差値情報・すべての記事の転載は自由に行っていただいて構いません。
ただし、当サイトの転載元ページ若しくはトップページに対してリンクを設置してください。
芝浦工業大学は、私立の工業大学としては「国内トップクラス」の偏差値・難易度・レベルを誇る
芝浦工業大学は、東京都港区に本部を置く私立大学です。
1927年に創設した東京高等工商学校を前身とする工業大学です。
世界に通用するハイレベルなエンジニアを育成する理工系大学として評価が高い大学です。
大学の略称は芝浦工大、芝浦。
芝浦工業大学の偏差値は57.5
芝浦工業大学は、私立の工業大学としては国内トップクラスの偏差値・難易度・レベルを誇ります。
※全学部の平均偏差値
芝浦工業大学の偏差値は57.5
私立の工業大学としては国内トップクラスの偏差値・難易度・レベルを誇る。
【動画】芝浦工業大学の偏差値|どの学部が高いのか・低いのか?学部別の難易度比較
この動画では、芝浦工業大学の学部別の偏差値・難易度を比較してご紹介しています。
学部別にどの学部の偏差値・難易度が高いのか、どの学部の偏差値・難易度が低いのか詳しく解説しています。
芝浦工業大を第一志望にされている受験生・芝浦工業大を受験予定の現役高校生の皆さんの志望校選びの参考になれば嬉しいです。
芝浦工業大学の偏差値・入試難易度・評判などについての口コミ
芝浦工業大学の偏差値・入試難易度・評判などについて
- 在学生、卒業生、予備校講師、塾講師、家庭教師、高校の先生、企業の経営者・採用担当者などに行ったアンケート調査結果
- 読者の方からいただいた口コミ情報
をご紹介しています。
※口コミをされる場合は、このページ最下段の「口コミを投稿する」からお願いします。編集部スタッフが審査を行った後、記事に掲載させていただきます。
塾講師
■芝浦工業大学の偏差値 2021年
- 河合塾:50.0~60.0
- 駿台:44.0~49.0
- ベネッセ:55.0~62.0
- 東進:54.0~64.0
■芝浦工業大学の学部別偏差値(河合塾)
- 工学部:50.0 – 57.5
- デザイン工学部:52.5 – 55.0
- システム理工学部:50.0 – 55.0
- 建築学部:57.5 – 60.0
上場企業・人事部所属
■芝浦工業大学の評価・ランク
芝浦工業大は、理工系では全国に名を轟かせる名門大学ですが、建築学部の新設、スーパーグローバル大学に選定されたことで偏差値は上昇して推移していますね。
◎工学部の評価・ランク
MARCHの中堅レベルです。
国立大と比べると、新潟大、熊本大など地方国立中堅と同レベルです。
◎建築学部の評価・ランク
MARCHの上位レベルです。
関西の私立大でいうと、同志社大と同レベルです。
国立大と比べると、金沢大、広島大など地方国立上位とも同レベルです。
MARCHとの併願でマーチに合格しても芝浦工大に入学する学生も少なくありません。
芝浦工大は完全に難関大学といって良いでしょう。
30代・男性
■芝浦工大のランク・難易度
理工系大学と文系大学では単純に偏差値では比較が難しいですが、就職への強さなどを含めた総合ランクでは、芝浦工業大のランクはMARCHクラスです。
法政大学とのダブル合格の場合、法政を蹴って芝浦に入学する学生はたくさんいます。
芝浦工業大学OB
■芝浦工業大学の就職先・評判
芝浦工業大は就職に大変強い大学です。
有名企業400社への実就職率ではMARCHや関関同立を上回っています。
学部にもよりますが芝浦工業大とMARCHのダブル合格でも芝浦工業大を選んだ方が良いケースもあります。
■有名企業400社への実就職率(2018年卒のデータ)
- 36.8% 東京理科大学
- 33.5% 上智大学
- 31.2% 芝浦工業大学
- 30.9% 青山学院大学
- 30.5% 同志社大学
- 28.4% 明治大学
- 28.3% 国際基督教大学
- 27.5% 学習院大学
- 26.7% 関西学院大学
- 25.8% 立教大学
- 23.2% 立命館大学
- 23.2% 中央大学
- 22.0% 東京都市大学
- 21.8% 法政大学