東海大学の偏差値ランキング 2021~2022年 学部別一覧【最新データ】
AI(人工知能)が算出した日本一正確な東海大学の偏差値ランキング(学部別)です。
東海大学に合格したいなら、私たち『大学偏差値 研究所』の偏差値を参考にするのが合格への近道です。
東海大学の偏差値ランキング2021~2022 学部別一覧【最新データ】
この記事は、こんな人におすすめ!
- 日本一正確な東海大学の偏差値ランキング・入試難易度・レベルを知りたい方
- 河合塾・駿台・ベネッセ・東進など大手予備校・出版社の偏差値の正確性に疑問をお持ちの方
- 東海大学を第一志望にしている受験生の方・東海大学を受験される受験生の方
ランキング | 学部(学科・専攻コース) | 偏差値 |
---|---|---|
1位 | 医学部(医学科) | 68 |
2位 | 医学部(看護学科) | 57 |
3位 | 文学部(歴史学科) | 56 |
4位 | 文化社会学部(心理・社会学科) | 55 |
4位 | 海洋学部(海洋生物学科) | 55 |
6位 | 文化社会学部(文芸創作学科) | 54 |
6位 | 観光学部(観光学科) | 54 |
8位 | 政治経済学部(経済学科) | 53 |
8位 | 政治経済学部(経営学科) | 53 |
8位 | 政治経済学部(政治学科) | 53 |
8位 | 教養学部(国際学科) | 53 |
8位 | 文学部(文明学科) | 53 |
8位 | 文学部(日本文学科) | 53 |
8位 | 文化社会学部(北欧学科) | 53 |
8位 | 文化社会学部(広報メディア学科) | 53 |
16位 | 文学部(英語文化コミュニケーション学科) | 52 |
16位 | 情報通信学部(情報メディア学科) | 52 |
16位 | 工学部(航空宇宙学科) | 52 |
19位 | 情報理工学部(情報科学科) | 51 |
19位 | 文化社会学部(ヨーロッパ・アメリカ学科) | 51 |
19位 | 体育学部(体育学科) | 51 |
22位 | 体育学部(競技スポーツ学科) | 50 |
22位 | 法学部(法律学科) | 50 |
22位 | 海洋学部(水産学科) | 50 |
22位 | 情報理工学部(コンピュータ応用工学科) | 50 |
22位 | 教養学部(人間環境学科) | 50 |
27位 | 文化社会学部(アジア学科) | 49 |
27位 | 海洋学部(航海工学科) | 49 |
27位 | 生物学部(海洋生物科学科) | 49 |
27位 | 経営学部(経営学科) | 49 |
27位 | 体育学部(スポーツ・レジャーマネジメント学科) | 49 |
32位 | 生物学部(生物学科) | 48 |
32位 | 国際文化学部(国際コミュニケーション学科) | 48 |
32位 | 経営学部(観光ビジネス学科) | 48 |
32位 | 工学部(建築学科) | 48 |
32位 | 情報通信学部(通信ネットワーク工学科) | 48 |
32位 | 情報通信学部(経営システム工学科) | 48 |
32位 | 情報通信学部(組込みソフトウェア工学科) | 48 |
32位 | 理学部(情報数理学科) | 48 |
32位 | 国際文化学部(地域創造学科) | 48 |
41位 | 体育学部(生涯スポーツ学科) | 47 |
41位 | 健康学部(健康マネジメント学科) | 47 |
41位 | 理学部(数学科) | 47 |
44位 | 教養学部(芸術学科) | 46 |
44位 | 国際文化学部(デザイン文化学科) | 46 |
44位 | 理学部(化学科) | 46 |
44位 | 農学部(応用動物科学科) | 46 |
44位 | 工学部(応用化学科) | 46 |
44位 | 工学部(医用生体工学科) | 46 |
44位 | 工学部(生命化学科) | 46 |
44位 | 理学部(物理学科) | 46 |
52位 | 工学部(土木工学科) | 45 |
52位 | 工学部(機械工学科) | 45 |
52位 | 工学部(電気電子工学科) | 45 |
52位 | 体育学部(武道学科) | 45 |
56位 | 農学部(応用植物科学科) | 44 |
56位 | 農学部(バイオサイエンス学科) | 44 |
56位 | 海洋学部(海洋地球科学科) | 44 |
59位 | 海洋学部(環境社会学科) | 43 |
59位 | 工学部(精密工学科) | 43 |
59位 | 海洋学部(海洋文明学科) | 43 |
62位 | 工学部(動力機械工学科) | 42 |
62位 | 工学部(材料科学科) | 42 |
64位 | 基盤工学部(電気電子情報工学科) | 41 |
64位 | 基盤工学部(医療福祉工学科) | 41 |
64位 | 工学部(光・画像工学科) | 41 |
64位 | 工学部(原子力工学科) | 41 |
東海大学の偏差値:48.6
※全学部・全学科の平均偏差値
※偏差値情報・記事の転載は自由
当サイトの偏差値情報・すべての記事の転載は自由に行っていただいて構いません。
ただし、当サイトの転載元ページ若しくはトップページに対してリンクを設置してください。
東海大学は、国内最大の規模を誇る総合大学。私立大では中堅レベルの偏差値・難易度を誇る
東海大学は、東京都渋谷区に本部を置く私立大学です。
1943年に開設された「航空科学専門学校」を前身とし、日本の科学技術発展を目的として作られた大学です。
「札幌」「高輪」「代々木」「湘南」「伊勢原」「清水」「熊本」「阿蘇」など全国にキャンパスを有し、デンマークやハワイなど海外にも拠点を構える日本有数の規模を誇る総合大学です。
学部数は18学部を数え、学部数の多さで国内大学トップとなっています。
大学の略称は東海、東海大。
東海大学の偏差値は48.6
東海大は、国内最大の規模を誇る総合大学、私立大では中堅レベルの偏差値・難易度を誇ります。
東海大学の偏差値は48.6
東海大は、国内最大の規模を誇る総合大学。私立中堅レベルの偏差値・難易度を誇る。
東海大学の偏差値・入試難易度・評判などについての口コミ
東海大学の偏差値・入試難易度・評判などについて
- 在学生、卒業生、予備校講師、塾講師、家庭教師、高校の先生、企業の経営者・採用担当者などに行ったアンケート調査結果
- 読者の方からいただいた口コミ情報
をご紹介しています。
※口コミをされる場合は、このページ最下段の「口コミを投稿する」からお願いします。編集部スタッフが審査を行った後、記事に掲載させていただきます。
塾講師
■東海大学の偏差値 2021年
- 河合塾:35.0~65.0
- 駿台:36.0~56.0
- ベネッセ:44.0~67.0
- 東進:43.0~70.0
■東海大学の学部別偏差値(河合塾)
- 法学部:47.5
- 政治経済学部:50.0
- 文化社会学部:47.5 – 52.5
- 国際文化学部:42.5 – 45.0
- 観光学部:50.0
- 経営学部:45.0
- 文学部:50.0 – 55.0
- 理学部:40.0 – 45.0
- 工学部:35.0 – 50.0
- 情報理工学部:47.5 – 50.0
- 農学部:37.5 – 42.5
- 海洋学部:37.5 – 50.0
- 情報通信学部:45.0 – 50.0
- 基盤工学部:35.0
- 生物学部:45.0
- 医学部:55.0 – 65.0
- 体育学部:42.5 – 47.5
- 教養学部:40.0 – 52.5
- 健康学部:42.5
東海大OB
■東海大学(海洋学部)の評判・口コミ
キャンパスは静岡県清水市。
首都圏からは遠いが、海洋調査研修船を所持しており、海洋調査・研究のためなら好立地と言える。
文理融合学部であり、海洋文明学科、環境社会学科が文系寄りの学科。
海洋地球科学科、水産学科、海洋生物学科、航海工学科は理工系寄りの学科。
海洋を専門にしている学部は珍しく、私立大学では東海大学くらいしかない。
就職先は、水産関連の食品メーカーなどが多い。
東海大OB
■東海大学(情報通信学部)の評判・口コミ
東海大学の理工系学部は教育力・研究力が高く、本来はもっと高く評価されてもいいはず。明らかに評価不足です。
あまり評価されない要因としては、理工系学部が4学部もあり多すぎること。
情報系学科だけでも、理学部・情報数理学科、情報理工学部・情報科学科、情報通信学部・情報メディア学科など複数の学部があって、それぞれの違いが良くわからない状態になってしまっています。
情報通信学部(組込みソフトウェア工学科)は、携帯電話、自動車、家電製品などに組み込むシステムを専門的に学ぶニッチな学科です。
キャンパスは東京の高輪キャンパスで好立地。
就職先には大手メーカーや優良IT企業などが多く、近年は人気が上昇中ですが、それでもまだ偏差値40台であり、偏差値の割には就職が良いおすすめ学部になります。
関連記事
帝京大学の偏差値ランキング 学部別一覧【最新データ】
帝京大学の偏差値ランキング 2021~2022年 学部別一覧【最新データ】AI(人工知能)が算出した日本一正確な帝京大学の偏差値ランキング(学部別)です。帝京大学に合格したいなら、私たち『大学偏差値 研究所』の偏差値[…]